TOPICS
“創ると造るが交差する” 
木に囲まれた
	レンタルオフィス&
コワーキングスペース
CONCEPT山と町を木でつなぐ
京には、山があり川があり、そして木が集まり、人が集う。
そして京の山から町へ、木の情報が集まる「町の新木場」として太秦トキワ荘が誕生。
山から町に人がつながり、
		この場(所)から素材としての木や、木をとりまく人、モノの情報を発信します。

漫画家の聖地「トキワ荘」のような
		クリエイターが集う梁山泊
	ABOUT木を活かして人をつなぐ
山や木が人を結び、木に携わる人達とともに、この場にクリエイターが集い、人の輪が拡がる。
		木の素材をもとに、新しい創造がここで生まれる。
		人とつながり、知りたい事やりたい事を共にかなえる人々が集まる空間。

POINT01木に囲まれた
ワークスペース
				
					
				杉や檜を使い、「小屋」をイメージした入れ子のコワーキングスペース。
				そこでは無垢の木(の香)が
				人をやさしく包み込んでくれます。
				ここには手の届く所に必要な物があります。
				
			
				
			POINT02造る。見せる。が
ここだけでできる
				
					
				1Fは木の素材を加工する工作室(予定)があり、モックアップや模型・写真展等、クリエイターが作品を展示できるスペースを用意しております。
				クリエイターとユーザーがつながるコミュニケーションの場に。
				また建築雑誌・デザイン書など誰もが読める共用図書コーナーも併設。

POINT03山と森を身近に
感じるイベント
				
				山と木の写真展
				カトラリー制作のワークショップ
				グリーンウッドワークでのワークショップ
				木育、住育のセミナー
				植林イベント
				ペレット・薪やストーブの情報
				木材の販売
				など多様なイベントを開催予定。
			ここには木に関する知識や情報を提供できるサポートメンバーがいます。
川上(林業関連)、川中(製材・木材加工)、川下(工務店・木大工・建築意匠設計・建築構造設計)の従事者や、
助成金等に詳しい方もいます。
ここで知見を増やすだけでなく、新たなネットワークや仲間を作ってください。
SPACE1Fは多目的に
2Fは集中空間
		1F
					- モックアップ展示
 - 倉庫
 - 工作室
 - 展示スペース
 
				
					
					
					2F
					- レンタルオフィス
 - コワーキングスペース
 - キッチン・ドリンクスペース
 - ロッカー
 - コピー機
 - リモート会議用設備
 
				
					
					
					ACCESS
INFOMATION
- 〒616-8222 京都府京都市右京区常盤仲之町1−1
 - MAIL / contact@uzu-tokiwa.jp
 - 運営事務局 / 太秦トキワ荘事務局
 






